2008.6.25
昨日は、平成21年度所得税の確定申告期限でした。
ご商売をされている方は、自分で確定申告をして所得税の金額を計算されたと思います。一方サラリーマンの場合は、年末調整により会社が所得税を計算してくれます。
では、住民税は誰がどこから情報を得て計算するのでしょうか?
ご商売をされている方は、所得税の確定申告書を税務署へ提出すると、その申告書が複写になっていて、住民税の申告も同時に行ったこととなります。そして、税務署へ申告した情報は、市区町村へ回され、住民税が計算されます。
また、サラリーマンの場合は年末調整終了後、会社が従業員の給与情報を各市区町村へ通知します。すると、その貰った給与情報から市区町村が、住民税の計算を行います。
税理士 月次決算
PR
ご商売をされている方は、自分で確定申告をして所得税の金額を計算されたと思います。一方サラリーマンの場合は、年末調整により会社が所得税を計算してくれます。
では、住民税は誰がどこから情報を得て計算するのでしょうか?
ご商売をされている方は、所得税の確定申告書を税務署へ提出すると、その申告書が複写になっていて、住民税の申告も同時に行ったこととなります。そして、税務署へ申告した情報は、市区町村へ回され、住民税が計算されます。
また、サラリーマンの場合は年末調整終了後、会社が従業員の給与情報を各市区町村へ通知します。すると、その貰った給与情報から市区町村が、住民税の計算を行います。
税理士 月次決算
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/07 きみき]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析