忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
2008.6.25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開業して1~2年経ち、ある程度経営が安定して来た会社社長から社員の雇用について、相談を頂くことがあります。「みなさんどんな気持ちで従業員を雇うのでしょうか?」「どのタイミングで社員を雇うべきですかね?」
一人の人間ができる仕事量には限界があるので、会社業績の拡大を思う場合には、従業員を雇う必要があります。その場合、会社には従業員の給与の他、社会保険料の負担も発生します。さらに労働スペースを確保する為、事務所の移転が必要となる場合もあり、家賃の増加なども派生します。これら会社負担分を差引いて、継続的な利益を上げられるかどうかが、基本的な数字上の判断でしょうか。また、人材教育の時間的余裕も考慮する必要もあり、なかなか難しいところです。
PR
開業したての社長にお話を伺ったとき、「なかなか厳しい経営状況です。先が読めずに不安です。」とおっしゃいました。現預金の収支を帳簿につけて、現預金の現在残高は把握できているのですが、どのような経費がどれくらい出ているのか、また、これらから出るのかという事を意識されていないようでした。
会社が払う人件費・旅費交通費・交際費等の経費の多寡は、ある程度、自社で調整できる為、読みやすいと思います。経費が予想できれば、その経費をまかなう為に必要な最低限の売上高が見えてきます。その最低限の売上高に利益を加え、目標の売上高とすると、大枠の予想がつけられるのではないでしょうか。
会計事務所 立川市
「会計ソフト」と言うと、どんな事ができるイメージをお持ちでしょうか?初めて会計ソフトを使う方からの要望を聞いて、過度の期待を感じることがあります。会計ソフトも色々ありますが、ごく簡単な入力作業で、現時点での会社の財産状態と営業成績を表すことが可能です。
その他には、将来の入出金額、数ヶ月先の現預金残高の予想額、相手先ごとの未回収額、給与明細なども会計ソフトにより作成することができます。しかし、これらの作成は、簡単な入力作業の他、多少煩雑な入力や設定などが必要となり、もちろん時間もかかります。効率化の為に導入したソフトに、逆に作業時間をとられてしまっては意味がないので、バランスよく、上手に使って行きたいところです。
税理士 八王子市
顧問先の社長から「相続人が複数いるのに、遺産を一人だけに相続させると基礎控除額が減ってしまうのですか?」という質問を受けました。
相続税の基礎控除額は「5千万+1千万円×法定相続人の数」です。法定相続人の数は、実際に遺産を相続する人の数ではないので、遺産を一人に相続させたからといって、本来の基礎控除額が減ることはありません。
全体の遺産の金額(相続税の課税価格合計)から、基礎控除額を引いた残りが、相続人に配分されますが、その配分の多寡等によって、それぞれの相続人の税額が変わってきます。相続する人によって変わるのは、基礎控除額ではなく、相続税額ということになります。
事業などの業務のために用いられる建物・器具備品・車両等、時の経過等によってその価値が減ってゆく一定の資産を減価償却資産といいます。
ただし、土地、美術関係の年鑑等に登載されている作者の制作に係る書画・彫刻・工芸品等などは、時の経過によりその価値が減少しないため、減価償却資産とはされません。
5月26日から六本木の国立新美術館で、パリのオルセー美術館の絵画を展覧する「オルセー美術館展2010」が開催されています。モネやゴッホ、ゴーギャンなど有名どころが115点出品されるようです。8月16日まで開催されていますので、お休みの日にでも見に行かれては、いかがでしょうか。
会社設立 立川市
 1  2  3  4  5  6  ≫
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/07 きみき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]