2008.6.25
ホームページにメールアドレスを記載している影響でしょうか、迷惑メール(英文のものが多いです。)やSEO・営業支援などの広告メールがよく送られてきます。「SEOの営業をかけてくる会社は、本来SEOによってインターネット上で集客するところを、それが出来ないから営業をしてくるんだよ。だからそんなSEO会社はダメだね。」と以前、知人に教えてもらいました。
確かにそう言われればそうですね。
今日、おもしろいメールを頂きました。近所で最近開業された司法書士の方が、事務所へご挨拶に伺いたいという事です。私は開業当時、アポなしで数件の事務所へご挨拶に伺いましたが、今回の様にメールでアポをとるというやり方に少し新鮮さを覚えました。
PR
確かにそう言われればそうですね。
今日、おもしろいメールを頂きました。近所で最近開業された司法書士の方が、事務所へご挨拶に伺いたいという事です。私は開業当時、アポなしで数件の事務所へご挨拶に伺いましたが、今回の様にメールでアポをとるというやり方に少し新鮮さを覚えました。
Comment
相互リンク
突然の訪問、失礼いたします。
私はブログをやっているきみきといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを残してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
私はブログをやっているきみきといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを残してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/07 きみき]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析