忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
2008.6.25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月の後半に当会計事務所及び新設法人応援パックの為の広告として、ダイレクトメールを八王子市から立川市・武蔵野市・調布市などに発送した事は、以前ブログに書きました。反応はと言うと、発送して1週間ほどして電話で「うちの住所にこのような名前の法人はありませんよ」というのが1件あった程度でした。しかし、8月の初めに「かなり前にハガキをいただいたのですが・・・」というお電話を貰いました。八王子にある法人さんからのお問い合わせで、業務内容や顧問報酬についてご説明する機会を得ることが出来ました。その場での顧問契約には至らず、検討しますという事で話は終わりましたが、ちゃんとした問い合わせの反応があったことがとても嬉しかったです。今後の地道な営業活動の継続に励みとなりました。
PR
昨日、今日、明日と税理士試験が行われます。年1回の国家試験です。税理士になる為には、税務署に一定年数勤務する、大学院に入り論文を書くなど、いくつかの方法があります。意外な事に税理士試験で5科目すべて合格して税理士になった人数は、他の方法で税理士になった人の人数より少ないそうです。税理士資格取得の方法として、良し悪しはそれぞれあると思いますが、試験合格が一番正道の様に感じられます。年1回しかない試験ですので、当たり前ですが、次回の受験は、また来年の夏です。その人や周りの家族達の人生にも少なからず影響が出ます。1年間努力してきた受験生が、当日に上手く普段の力が発揮できればと祈っています。頑張って下さい。
先々週から、すこしづつダイレクトメールを送っています。送った地区は、八王子市・立川市・国立市・国分寺市・三鷹市・小金井市・武蔵野市・調布市・府中市・狛江市と少し広い範囲です。当社の新設法人応援パックを知っていただく為、送り先は、3年以内に設立された法人さんに対してです。全部で300通ほど発送しましたが、宛先不明で帰ってきてしまったのが30通ほどありましたので、無事到着したのは270通ほどでしょう。自社でデザインして印刷・発送したものなので愛着があります。ぜいダイレクトメール達には頑張って欲しいものです。聞くところによると、1000通送って反応があるのは3通分程度ということです。その3通分の出会いを得る事ができたら、とても大切にしたいです。
先日、異業種交流会に参加してみました。まったく面識のない者同士が30名ほど集まり、名刺交換を主に人脈作りと営業や自社のPRを行うといった内容です。交流会の時間は2時間で料金は3,000円でした。静岡や茨城からいらした方もいて、ネット関連企業・通信関連企業が多い気がしました。士業は、税理士が私だけで、社会保険労務士が2人、弁理士が2人参加していました。私はとりあえず名刺交換を行い、当会計事務所の紹介と新設法人応援パックの説明を個々にして、あとは人脈つくりの為に相手の話を聞いてみました。みなさん自社のアピールと自社製品の売り込みに熱意が入り、相手の話を聞いたり、お互いの業務の連携を考えるといった余裕がなかったような気がします。私は、異業種交流会自体が初めての参加なので、一つの経験として雰囲気を掴むことができました。
新しく個人事業を開業した際に、税務署に申し出ると無料で税理士等から記帳の指導を受けられる制度があります。税務署が地域の税理士会に依頼して、その税理士会に所属する税理士が個人事業主さんのところに派遣されるしくみです。個人事業主さんの負担は無く、税理士には税務署から日当が支払われます。最終的に目指すのは65万円の青色申告の控除が受けられるように帳簿を整備し、記帳をサポートすることです。先日、私が担当に任命された個人事業主さんの所にお伺いしました。開業したての個人事業主にありがちな家事費と事業用経費との混乱は無く、しっかり記録に残されていました。まだ65万円の青色申告の控除までには至りませんが、少しづつ帳簿の整備と記帳のサポートをしてゆきたいと思います。
≪  25  26  27  28  29  30  31  32  ≫
HOME
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/07 きみき]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]